春の味覚

みなさん、おはようございます。 いただきものの春の味。タラの芽やコシアブラの芽をいただき、夕べ家内が天ぷらにしてくれました。春の代表的な味は「苦み」と言われます。フキノトウやウドなど春に採れる山菜の類はだいたい苦みがあり...

ことばにして祈ること

みなさん、おはようございます。 以前、我が家にいたワンコは水がなくなると器を加えて「なくなったよ〜」とアピールして来ていました(懐かしい)。でも、今いる二匹はそうしません。一匹はあきらめてとぼとぼ戻って来ますし、もう一匹...

桜の下で

みなさん、おはようございます。 昨日、朝メールで展勝地に行きそびれているということを書きましたが、家内に誘われて夕方行って来ました。今年はさくらまつりの期間中でも夜のライトアップはありません。出店や屋台も早めに店じまい。...

桜の見頃

みなさん、おはようございます。 あまりの混雑ぶりを見聞きして、今年は展勝地に行きそびれ、桜の見頃を見逃してしまいそうです。街中の公園に咲いている桜や、他の川沿いの桜並木もあるので「さくらまつり」の雰囲気はないですが、美し...

親戚ではないけれど

みなさん、おはようございます。 海の向こうから「佐々木朗希投手はあなたの甥っ子ですか」というメールが来たのでお答えします笑。質問はジョークだと思いますが、完全試合を成し遂げたニュースは海外にも伝わっているようです。残念な...

イベントより大事なこと

みなさん、イースターおめでとうございます。 先日、知り合いの牧師がSNSにイースターに関する牧師たちへの励ましの言葉を紹介していました。「牧師の皆さん、今週はイースターサンデーを華やかで劇的にしなければならないといういつ...

いろんな色のランドセル

みなさん、おはようございます。 登下校中の子どもたちのランドセルをながめていて、ふと「ほんとにカラフルになったなあ」と思わされました。自分が子供の頃はもちろんですが、ずいぶん長い間、男の子は黒、女の子は赤と決まっていまし...