さえぎるものが取り壊されて

みなさん、おはようございます。
毎日、教会と自宅を往復するときに、移転した病院の跡地の前を通ります。少し前に完全に取り壊され、隣接していた薬局跡も取り壊されました。毎日少しずつ建物が取り壊されていくにつれて、病院の影に隠れていた民家などが見えるようになりました。きっと見張らしが良くなった反面、「見られる」ことも多くなったことでしょう。何しろ、私のような者まで「あんな家があったのか」とか「あの建物後ろはこうなってたのか」なんて見ているわけですから。
気持ちの上でも、自分を隠していたものが取り払われると、やはり見張らしが良くなる面と、無防備になった感じの両面があります。アダムとエバを覆うために神様が動物の革で服を作って覆ってくださった恵み深さを覚えます。神様は私たちの魂の隠されたところに光を当てるだけでなく、覆ってもくださることを感謝します。

“主は ご自分の羽であなたをおおい
あなたは その翼の下に身を避ける。
主の真実は大盾 また砦。” 詩篇 91:4

佐々木真輝

2022-02-20 敵を愛するジレンマ

2022年 2月 20日 礼拝 聖書:ヨナ1:1-10

 聖書の教えには私たちの生活や人生をより良くするものが幾つもありますが、実践するのがなかなか難しいと思えるものもあります。その代表的な一つが「あなたの敵を愛しなさい」というものかも知れません。

敵の兵士に花をプレゼントした女の子の話とか、不正を訴えるデモ隊を排除しようとする武装警官に水を差し出す女性の話とか、心を打つような話しや写真はあるけれど、いざ自分だったらと考えるとなかなか難しいと感じます。続きを読む →

良いコーチのように

みなさん、おはようございます。
カーリングの中継があると楽しんで見ていますが、カーリングは数ある冬の競技の中でも一試合の時間が長く、そして審判がほとんど口を出さずに選手たちのセルフジャッジで試合が進む珍しい競技です。またコーチもいるのですが、試合中にコーチの意見を聞けるのは5分間の休憩時間と、一試合に一回だけ認められている1分間のタイムアウトだけです。ですからコーチは一投毎に細かく指示を出すのではなく、選手たちが自分たちで刻々と変わる状況に応じて正しい判断ができるよう、普段から指導します。
牧師や教会の様々なリーダーの役割は、カーリングのコーチのようです。その役割は一人一人の生活にこまごまと指示を与えるのではなく、各自が聖書の教えに立って自分で信仰をもって判断できるよう教えたり励ましたりすることです。人生の主役は一人一人のクリスチャンですから、私は良いコーチのようであれたらと願っています(なかなか難しいのですが)。

“私が苦闘しているのは、この人たちが愛のうちに結び合わされて心に励ましを受け、さらに、理解することで豊かな全き確信に達し、神の奥義であるキリストを知るようになるためです。” コロサイ 2:2

今日は婦人会と祈祷会があります。

佐々木真輝

春を待って

みなさん、おはようございます。
昨日は午後から久しぶりにしっかり雪がふりました。せっせと片付けたところやようやく地面が見えて来たところがふたたび雪で覆われてしまいました。まだ2月ですからね。春はまだ先です。でも春が着実に近づいていることは湿気の多い雪ふ触れてみると分かります。
私たちの人生に時々やってくる冬のような季節、厳しく困難な時は永遠には続きません。それは天の御国ですべてが癒される時を待つというだけのことではありません。それでも、もうすぐ雪解けかと期待したのに、また寒さが戻ってくるかのように、出口が見えたかと思えばまた後戻りしたように思える時があるものです。しかしながら、昨日より今日は春に近づいているのです。

“主よ あなたの恵みが
私たちの上にありますように。
私たちがあなたを待ち望むときに。” 詩篇 33:22

佐々木真輝

森林限界

みなさん、おはようございます。
オリンピックも熱いですが、将棋も熱い。先日、藤井聡太棋士が史上初の19歳での5冠を達成したということで、ほんとに驚きます。羽生(はにゅうじゃないよ、はぶだよ)さんの活躍の時もワクワクしましたが、藤井くんは異次元な感じがします。でも、彼自身は自分の今の実力について「森林限界の手前」と感じているそうです。高い山に行くと、ある高度に達すると木が高く伸びなくなって視界がぱっと開ける森林限界があります。その手前ということは、まだそこまで視界が開けていない、頂上もまだ見えていないということです。
とはいえ、森林限界でも時々森の切れ目から上の方が見えたり、ちょっとだけ視界が開ける場所があったりするものです。信仰の歩みは山上りに似ているところがあります。キリストに似た者にされるという山頂を目指しますが、なかなかてっぺんは見えませんし、視界良好にはなかなかなりません。それでも時々、上のほうが見えたり、美しい景色が拡がっているポイントに来られたりして励まされながら歩んでいくものです。

“それから六日目に、イエスはペテロとヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。” マタイ 17:1

佐々木真輝

2022-02-13 高ぶるものを引きずり下ろす方

2022年 2月 13日 礼拝 聖書:オバデヤ1:12-18

 「偉そうにしているけれど本当は謙虚な人」という人物に会うことは滅多にありませんが、「謙虚そうにしているけれど本当は傲慢だ」という人には時々遭遇します。

高慢さや傲慢さというのはなかなか自覚できないもので、当人にとっては「これは当然」「自分は正しい」とさえ思うものです。しかし周りにいる人たちにとっては、嫌な思いをしますし、傷付いたり、萎縮してしまったりもします。

久しぶりに聖書全体を通して読んでいくシリーズに戻りますが、今日は旧約聖書の中でも最も短いオバデヤ書です。続きを読む →

聞いてもらうこと

みなさん、おはようございます。
昨日の夜、がん患者と家族を支援するチャリティイベントの実行委員会が地元FM局から放送しているラジオ番組の収録がありました。今回は私がお二人おゲストのお話を聞くという体裁。一人はがん経験者で、もう一人は元患者家族。それぞれの立場からがんとどう向き合ったかをお聴きしました。聞きにくいこと、話しにくいことであっても、安心して話せる場があることはとても大事だなあと思いました。放送日は未定ですが、ぜひ皆さんにも聴いてもらいたい内容でした。
私たちにとって、祈りを通して神様に聞いていただけるというのは、実はとてつもなく大きな恵みであり、幸いです。個人的に一人で祈ることも大切な時間ですが、誰かと一緒に祈ることは別な面で重要です。一緒に祈るとき、私たちは神様に聞いてもらっていると同時に、信頼できる兄弟姉妹にも聞いてもらっているのです。そうして私たちは互いを思いやり、交わりの中に神様の愛とあわれみとが満ちるのです。

“私が呼ぶとき 答えてください。
私の義なる神。
追いつめられたとき
あなたは私を解き放ってくださいました。
私をあわれみ 私の祈りを聞いてください。” 詩篇 4:1

今日は婦人会と祈祷会があります。

佐々木

釘を拾う

みなさん、おはようございます。
日曜の夜、教会から家に帰る途中で釘を拾ってしまいました。落ちている釘を見つけて拾っただけならいいのですが、知らぬ間に車のタイヤが釘を拾ってしまったようです。昨日の朝、変な音がすることに気づき、教会の駐車場で見てみると、なんとパンクです。泣く泣く一本だけタイヤを買い替えることになったのですが、交換する際に見事にタイヤの溝に刺さった釘を見つけていただきました。運転中にタイヤが裂けたりしなかったのは不幸中の幸いです。
様々な問題は、意識して自発的に拾うときは自分の能力や容量を判断して安全に扱うことができる可能性がありますが、意図せずタイヤが釘を拾うように問題を拾ってしまった場合は、結構な事故になり得ます。ただ、タイヤが拾う釘とは違って、注意深くしていれば避けられることは多いものです。

“ですから、自分がどのように歩んでいるか、あなたがたは細かく注意を払いなさい。知恵のない者としてではなく、知恵のある者として、機会を十分に活かしなさい。悪い時代だからです。” エペソ 5:15-16

佐々木真輝

無理は禁物

みなさん、おはようございます。
一昨日、家内が3回目のワクチン接種を受けたのですが、思いのほか副反応が強く昨日は一日休んでいました。別にこれからワクチンを打つ人を脅かす意図はないし、同じタイミングで受けた他の人はごく軽い反応だったり、まるでなんともなかったそうで「若いから」と言っちゃったりしてますがしんどそうです。無理は禁物ですから、家内はリモートでの礼拝出席になりそうです。
疲れや弱さを覚える時、神は強めてくださるとか、力づけるといった聖書の言葉を思い出して、無理して頑張るという方向にいく人もいますが、聖書はまた神様が休息を与える教えていますし、イエス様も「休ませてあげるから、わたしのもとに来なさい」と言ってくださいます。何より安息日の律法は神の前に静まり、人間に過ぎない私たちが肉体と心の休息をちゃんと取るようにと定められました。だから、疲れたり弱さを覚える時には、どうぞご無理なく。

“すべて疲れた人、重荷を負っている人はわたしのもとに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。” マタイ 11:28

今日は第一主日ですので主の晩餐とコイノニアがあります。

佐々木真輝

2022年2月6日 隔てるものを越えて

2022年 2月 6日 礼拝 聖書:ヘブル11:29-31

 月一度、こうして主題聖句に関連してヘブル11章を少しずつ読み進めて来ましたが、残すところ2回となりました。

私たちの人生や人間関係には、さまざまな形で立ちはだかるものが表れます。

一般的な意味で、何かを成し遂げるために乗り越えなければならない壁ももちろんあります。行きたい大学に入るためには受験の壁を乗り越えなければなりませんし、やりたい仕事があれば採用試験や面接を乗り越えなければなりません。

仕事でもスポーツでも目指す結果に到達するために様々な壁を越えていかなければなりません。

今日の箇所にも、ある意味でそうした壁に似たものに直面した人々のことが書かれていますが、大きな違いもあります。神のことばに従おうとした時に直面する壁、努力や熱意以上に信仰が求められる壁です。続きを読む →